CCA LA-1D Vari Mu 制限増幅器 自作考察

真空管 自作 コンプ

あけましておめでとうございます

今回はCCA LA-1D Vari Mu Limiter 制限増幅器 自作考察をしようと思います

 

CCA LA-1D Vari Mu Limiter

 

下はALTECの436、非常にシンプルで好きな音です

PPの為か自然でコンプ臭くなくただ音像が大きくなる感じで

入力トランスのキャラクターで全体のトーンもコントロール可能

潰すのは不得意ですがただただ大きくするのは超得意

昔から

検波はダイオードでも良いからもう一段増幅が多くて

もうちょっとグッと前に押せないかなぁもう少し増幅したい

と思って回路を探していましたが

意外に手近なSOWTERのサイトで見つかりました

 

CCA LA-1D Vari Mu 制限増幅器

オリジナルサイズの配線図はこちらに

http://www.sowter.co.uk/schematics/CCA_LA1D_Limiter.gif
6386 > 12AT7 > 12BH7 検波は6AL5のシンプルなLimier制限増幅器

検波は青部分、FC670のタイムコンスタント的なガチャガチャ調整器付き

 

ここから

6386は高価なので6BZ8もしくは6BC8に変更

6AL5はB+大飯食らいなのでダイオードにて代用

これで真空管にかかる金額がぐっと減ります

 

6BZ8もしくは6BC8は昔の真空管テレビ必須の管で

今はもう誰も使ってませんが音は非常に良いしとにかく安い

2本で1000円がザラにあります、使わない手は無いです

 

上記構成だと必要電源スペックは

となりますので
     Heater  B+
6bc8      0.4      6.2
12AT7     0.3     1.2
12BH7     0.3     40

Edcor 最安電源 XPWR136 7280円 

(250-0-250V @60mA 6.3VCT @2A)で賄えそうです

 

なんか構成に既視感がありますが、、、UA175っぽいですね

 

そう考えると制作途中でほっぽり出して

引っ越し後行方不明なRCA のBA-25がとてもエコに思えて来ます

RCA BA-25 limiter|skのブログ
sk(猫好き)さんのブログテーマ、「RCA BA-25 limiter」の記事一覧ページです。

 

電源スペックはこちら

BA-25

12AY7    0.3A    1.2
6BC8    0.4A    6.2
12AX7    0.3A    1.2
12AU7x2    0.6A    2.4
6AL5    0.3A    9

 

シンプルなちょっと大飯食らいなLA1Dを取るか

ちょっと複雑ででもエコなBA-25Aを取るか

まあどっちも作って比べるのが良いかも知れません。。。

面白そうです

 

—–

タイトルとURLをコピーしました