PP マイクプリ 自作

PP マイクプリ 自作

今回はPPで真空管マイクプリ 自作します

いつも思っていたのですがなぜ1940年代50年代にはシングルエンドのマイクプリが主流だったのでしょうか?謎です。単体で使っていたのでしょうか?

自分でもOP-6 クローン(6J7三段SE)を使っていて思うのですが

掛け取りで制限増幅を掛けたいといつも感じます

 

プリアンプ部分はRCAのBA2C、45db程

その後に6SK7>6V6 PPをインターステージで結合

下記はBA6で56db程、インターステージと6J7段を抜いたもの

アナログテープに入っていくのでGRはそれほどクリティカルでないです

ピークを少し叩いてくれれば良い位と思ってます

ゲインも80db以上出そうでリボンマイクにも良い感じかと思います

 

箱はここらへんで見つけた箱でサイズは110x110x230

『良い箱、要アイデア』
ブログ記事は下記の新規ブログに移動しました今後もよろしくお願い致します該当ページブログトップskのブログ 

録音時はGRだけ見れれば良いのでメーターはmA

プリ部分1段目と2段目の間にゲインボリューム

インターステージ後はそのまま全開でVariMuとビーム管へ

出力トランスの後にアッテネーター60dbを付けます

電源はいつもの外部ユニットで切り離し(150mA 2.4A)

1mmのアルミ板を切って中に棚を作ります

配線し易い様に横向き(なので板は縦に)で固定です

この時点でちょっとパーツを置いて配置を考えます

良く考えて穴をあけないと配線時に後悔するので。。。

丁度良い感じで満タンになってきました

週末にでもゆっくり配線します

これは楽しみなマイクプリが出来そうです

 

 

—–

タイトルとURLをコピーしました