Altec436自作

ALTEC 436 コンプ 自作

古い時代の良い音のトランスが手に入りましたのでAltec436を自作します

使った図面は下記

Altec436の特色としてちょっと色彩を増やしちょっと音像大きくしてちょっと前に出てくる感じがあります。通すだけでこうなってしまうので困りものです。あとは突っ込んでもなかなかざらつかないところも自分は好きです。

今回のCAPは少し前のMTKで非常に綺麗な音で広い音域をカバーしてくれます

自分の使い方としてはスレッショルドは固定の為、ゲインはDAWで上げれるところまで上げて少し下げてその後DAW側の出力を上げて飽和させその後好みでリリースを調整する簡単なものです。その後、周りと合わなければ元トラックを使うといった感じです

Altec436はこういったシンプルな使い方しか出来ないコンプです。が他にはない音が簡単に出せますので重宝します

新しい楽しさの発見としては昔のアナログでただ試すだけの為にメーター通してパッチングして元チャネルのコピーしてとやっていた頃よりデジタルでの使用の方が非常に使い勝手が良いです

One Trick Pony ですがそのトリックで毎回助けられてる気がします。本当に良い音です

VariMuと呼ばれるリモートカットオフ管を使った制限増幅の得意とする事は
滑らかに制限しつつ尚且自然な音に聞こえる様再生出来る事です

種類は2つ有り今回使ったモノやFC670で有名な双3極管と
6SK7やTelefunkenU73bなどに使われた5極管があります

どちらかというと5極管の方が音質が自然で滑らかに感じます(特に高域)
もう少しこの2種類を比較実験して使える管を探してみようかと思っています

タイトルとURLをコピーしました